2017年04月10日
こんにちは(*^▽^*)
旭区鶴ヶ峰のゆげ接骨院です♪
ようやく桜が満開になりましたね( *´艸`)♡
最近、この陽気で風邪が流行っているようですが、
皆様もご注意くださいね(´゚д゚`)????
今回はそれぞれのデトックス方法の効果についてです(^-^)
☆1日に1.5~2ℓの水の摂取(※ミネラルウオーターが望ましい)
人間は1日に発汗や尿で約1.5ℓの水分を失います。
健康を維持するためには食事以外で水を同量摂取しなければなりません。
水をたくさん飲むと尿量が多くなり、自然にデトックスされていきます。
水を摂取することで、血液中をめぐって、血液中の毒素を尿や汗となって排出してくれます。
そして、血流もよくなり、血液もキレイになっていきます。
☆岩盤浴
遠赤外線効果によって、体が一律にしっかりと温まり、肝臓や内部器官が
働くようになり、自律神経、ホルモン系も安定した働きをするようになり、
代謝が非常によくなります。
岩盤浴の遠赤外線とマイナスイオンには非常に高い疲労回復効果があります。
疲労状態、緊張状態ではデトックスもうまくいきません。
デトックスをするにあたり、体内毒素以外の原因の不調を取り除くことも
重要で、岩盤浴は効果的な方法といえます。
☆リンパマッサージ
リンパ液は体内の相当な割合を占めるだけの量があり、血液の倍以上の量が
流れています。
リンパ液は循環がよくないと汚れてしまい、その汚れがそのまま血液へと
流され、血液によって全身へといきわたってしまいます。
そして、毒素が溜まってしまうというわけです。
リンパ液は老廃物を回収し、排泄してくれる役割をもっていますが、
リンパが詰まってしまうと、血液の流れも妨げ、体の様々な不調を
引き起こしてしまいます。
ですが、リンパは心臓のようなポンプの役割を果たす器官がなく、
循環させるには運動などの自発的行為が必要になります。
リンパマッサージをすることで、リンパの流れをよくして、
毒素の溜まりにくい体になっていきます。
☆汗ばむ程度の運動
運動といっても、激しいものではなく、ひと駅歩くなど
軽く汗ばむ程度でもいいのです。
体を動かすことで、血流がよくなり、血液が体全体を
流れます。また、筋肉を使うことで毛細血管が体のすみずみに
いきわたり、リンパの流れもよくなるので、毒素が
溜まりにくくなります。
以上、前回お伝えしたデトックスの方法の効果でした!!
また、デトックスには食事が一番重要です!!
何にせよ便が75%ですからね。
ただ出てればよいというわけでなく、
・毒素を捕まえる食材
・毒素を出す食材
・解毒力のある食材
バランスよく食べることが大切です。
こちらについてはまた次回(^-^)
ゆげ接骨院 / ホームページ
〒241-0022
横浜市旭区鶴ヶ峰2-13-8鶴ビル103号
TEL/FAX 045-489-9710
≪診療時間≫
月~金 午前9:00~12:30 午後15:00~20:30
土 午前9:00~14:00
日・祝 休診