2017年03月13日
こんにちは(^O^)/
旭区鶴ヶ峰の、ゆげ接骨院です‼︎
本日は、冷え込みますね…(>_<)
午前中には接骨院の患者様、美容コースのお客様、
皆さんと声を揃えて「寒い」ね〜‼︎と……
お話してました‼︎
本日のように、肌寒く冬を感じさせる中
曇り空でも
紫外線は、降り注いでいますので
気をつけたいですね‼︎
前回は紫外線についての、ご説明をさせていただきました‼︎
今回は紫外線を防ぐための、ご説明をさせていただきます‼︎
一般的にUVカットのケアというと
UVカット用品が思いつく方が多いと思います。
その中で、日焼け止め、下地、ファンデーションなど化粧品で
よく見かけるSPFやPAについて
少しご説明させていただきます‼︎
日本国内では
☆SPF:(UVB波を遮断する効果の程度を表す指標)
☆PA:(UVA波の防止の目安を表す指標)
が定められています。
紫外線を防ぐために
☆紫外線吸収法
(紫外線のエネルギーを弱め
皮膚に入れないように吸収するもの)
☆紫外線散乱法
(紫外線を皮膚表面で跳ね返すもの)
という2つの方法の成分があり、UVカットのケア用品に、それぞれ含まれていたりします。
☆ご注意点☆
光アレルギーのある方は、
吸収法の製品を使うと赤みが出たり、
痒みが出る場合があります。
日焼け止めだけでなく、
日傘・帽子・サングラス・最近ではUVカットができる洋服など
様々な防御方法がありますので
お客様の生活シーンや、お悩み、肌質に合わせて、
お選びいただくことをオススメいたします。
また、日傘のUV防止効果は約1年だそうなので、
まだ使えると思っても新しい日傘を、お使いいただくのがベストのようです。
寒暖差が激しい季節ですので
UVカットのケアだけでなく
ご体調を崩されないように、お過ごしください‼︎
〒241-0022
横浜市旭区鶴ヶ峰2-13-8鶴ビル103号
TEL/FAX 045-489-9710
≪診療時間≫
月~金 午前9:00~12:30 午後15:00~20:30
土 午前9:00~14:00
日・祝 休診