みなさん、こんにちは 旭区鶴ヶ峰のゆげ接骨院です!!! パソコンやスマホなどの酷使により 目のかすみやドライアイの方も 多いのではないでしょうか? 今回は「目の疲れと頭痛の関係」について、 「目の疲労のケアのやり方」について お話していきたいと思います!! <目の疲れがあなたの頭痛に悪影響……> 目も腕や脚など他の場所と同じように筋…
腰痛予防ストレッチ~筋膜のつながり!!【旭区鶴ヶ峰】
こんにちは 旭区鶴ヶ峰のゆげ接骨院です!! 突然ですが!! みなさんも今日から腰痛予防始めませんか!!? 腰の痛みが出てからでなく 違和感や疲労で止まっている段階から 腰のケアを始める事をお勧めします!!!! 日頃、腰を痛めて来院された患者さんのお話を聞いていると 以前も痛みがあって休んでいたら すぐ治っていたから今回も大丈夫だと思った!! という声をよくお聞きします!…
熱中症・脱水症状対策!!~自分のカラダを健康に保つために!!【旭区鶴ヶ峰】
こんにちは 旭区鶴ヶ峰のゆげ接骨院です!! 最近は急激に気温が上がって あっという間に熱くなりましてね!! この季節の変わり目に気を付けてほしいのが 脱水症状!!熱中症です!! 脱水症状・熱中症というと夏場に起こる事が 多いイメージですがこの時期の寒い気候から 暖かくなる季節の変わり目も注意が必要です!! この時期は体がまだ暑さになれていなくて 温度調節が…
立つときに腰が…(´;ω;`)ウゥゥ そんなあなたに最適なケア方法をご存知ですか!?~腰痛予防、ケアストレッチ方法②~【旭区鶴ヶ峰】
こんにちは 旭区鶴ヶ峰のゆげ接骨院です!! 前回の記事では腰の横側にある筋肉のケアの方法をお伝えしました。 本日も引き続きその腰への負担を減らすための ストレッチ方法を伝えたいと思います!! 腰に違和感や痛みを抱えている方は非常に多いので 腰を意識している方は多くおられます。 しかし、その腰へ大きな 影響を与えるのは 腰だけではありません! その中でも腰へ大きな影響を与える 「股関節…
なぜ!?自分で行うストレッチやマッサージは大切なのでしょうか!?【旭区鶴ヶ峰】
こんにちは 旭区鶴ヶ峰のゆげ接骨院です!! 病院に行くと体の柔軟性は大切だから ストレッチやマッサージを自分でやるように!!という 指導を受ける事は多いと思います!! なぜ!?こんなにも ストレッチやマッサージは大切なのでしょうか!? この大切さを知るためにはまず なぜ!?痛みなどの症状が出てきてしまうのかを知る必要があります! <痛みを感じ…
あなたの腰の痺れや痛みの原因は!?~腰椎ヘルニア、脊柱管狭窄症ではないかも……(・□・;)!?【旭区鶴ヶ峰】
こんにちは 旭区鶴ヶ峰のゆげ接骨院です!! 腰の痛みやしびれ お尻や脚の痛みやしびれで お困りではありませんか!? 最近は非常に多くの方が こういった症状でお困りだと思います。 しかし あなたはその痛みやしびれがなぜ!? 起きているのか!? 原因を本当に知っていますか!? 本日はそんなしびれや痛みの原因になる ある「関節」を紹介…
ぎっくり腰を未然に防ぐには…..!?自分のカラダを守るには(・ー・)!?【旭区鶴ヶ峰】
こんにちは 旭区鶴ヶ峰のゆげ接骨院です!! 前回の記事では ぎっくり腰になりやすい姿勢・体勢について お話させていただきました。 腰への負担のかかる姿勢は理解できたけれど 仕事や生活上どうしても その動作や姿勢をしなければいけない事があると思います! ケガを予防するためにはどうしたらよいのでしょうか!? 前回の記事でお伝えした通り 前かがみや中腰の姿勢や動作が ぎっくり…
あなたのその習慣はぎっくり腰になりやすい!? ~姿勢編~(・_・)!?【旭区鶴ヶ峰】
こんにちは 旭区鶴ヶ峰のゆげ接骨院です!! あなたの腰は大丈夫ですか!? 腰のに悩みを抱える人は 年齢、職種関係なく多いと思います!! あなたの何気ない日頃からの 生活習慣が… あなたの腰へ 膨大なストレスを 与えているかもしれません!! 日頃から腰への負担を軽減して 腰痛、ぎっくり腰を予防するためにも リスクの高い動作を知っておくことは非常に重要になります!! &nb…
あなたのその首の痛みは脇の下の「神経」が原因かも(・。・)!?【旭区鶴ヶ峰】
こんにちは 旭区鶴ヶ峰のゆげ接骨院です!! 朝起きたら… あれ!?首が動かない 寝違えてしまった!? という経験はありませんか!? あなたはその首の動きにくさに気づいたら 何をはじめに行いますか!? 多くの人は首に手を当てて さする、揉むといった行動を取るともいます!! しかし、その痛い場所をもむという行為は正しいのでしょうか!?…
あなたのその腰の悩み解決しませんか!?~ぎっくり腰と体操~【旭区鶴ヶ峰】

こんにちは 旭区鶴ヶ峰のゆげ接骨院です!! あなたのその腰の痛みはいつからですか!? 当院に来院された患者さんから多く聞く言葉があります! 「ずっと腰痛持ちなんですけど今回の痛みは今まで以上に……」 このように腰痛を我慢しながら生活をし続けて 耐えられないくらい悪化するまで 無視してしまう人が非常に多いと思います!! 長年蓄積された腰の痛みは シップや痛み止め…