こんにちは
旭区鶴ヶ峰のゆげ接骨院です!!
病院に行くと体の柔軟性は大切だから
ストレッチやマッサージを自分でやるように!!という
指導を受ける事は多いと思います!!
なぜ!?こんなにも
ストレッチやマッサージは大切なのでしょうか!?
この大切さを知るためにはまず
なぜ!?痛みなどの症状が出てきてしまうのかを知る必要があります!
<痛みを感じるまでの流れ!!>
人は生活している以上疲労というのは溜まっていきます。
疲労は休む事で緩和されるのでけがとは違います!!
しかし、
1人1人のクセや生活習慣によって疲労が溜まる場所が
一か所に集中してしまう事もあります!
一定の場所に疲労が溜まり続けてしまうとそこの筋肉などが
硬くなり機能低下などが起こってしまいます。
そして、一定の場所に負担がかかり続けて
その場所が耐えられなくなると
痛みやしびれなどの症状が出てきてしまいます!!
このように
悪い癖や生活習慣が
一定の場所に負担を与えてそれが蓄積されていき
限界値を超えた時に症状が現れるのです!!
<症状を出さないためには!?>
今回、説明した疲労が溜まりその結果、負担に耐えられなくなる事で
症状が出てしまうという観点から言うと
その疲労の蓄積さえ押せる事が出来れば、
負担を減らす事が出来れば、
症状が出てきにくくなるという事になります!!
多くの場合はこの負担のかかっている、疲労が溜まっている所を
ケアする方法としてストレッチやマッサージが指導されています!!
ストレッチやマッサージを行う事で
疲労が溜まって硬くなっている筋肉の血流が良くなり
疲労物質を取り除きやすくする事ができます!
なので疲労が蓄積して限界値に達する事を防ぎやすくなるので
症状が出にくくなるのです!!
なので、ストレッチやマッサージは多く指導されています!!
<疲労回復に適したストレッチ方法>
ストレッチを行うにもたくさんの方法や種類があります。
疲労を緩和させるにはどんな方法が適しているのでしょうか!?
子供のころに良く勢いを付けて、
反動を付けて行うような
ストレッチを行っていた事があると思います!!
しかし、この反動を使ったストレッチは
逆に筋肉に緊張を与える原因にもなってしまいます!
疲労を緩和するストレッチとしては
ゆっくりとリラックスしてできるものをお勧めします!!
・強さは自分が気持ちいと感じる強さで優しく行いましょう
・反動を付けずにゆっくりと行いましょう
・息を止めずに深呼吸しながら伸ばしましょう
・1つのポーズは10秒から30秒ほどの長さで行います
2分、3分など長くなりすぎないように注意しましょう
<!!!重要ポイント!!!>
ストレッチやマッサージで
日ごろの疲労をためない事は非常に重要です!!
しかし、
それがケガに対する根本的な
予防!改善にならない事は忘れないようにしてください!!
今回、解説したものはあくまで負担を減らすための
軽減させるための方法です!!
溜まった疲労をほぐして
また次の日に溜まったものをほぐしての
いたちごっこになってしまいます!
根本的に改善していくためには
その負担を作ってしまっている原因を!!
あなたの悪い癖や生活習慣などを変えていく必要があります!!
旭区鶴ヶ峰のゆげ接骨院では
ケガをする前の予防メニューである
「ヘルスメンテ」というメニューがあります。
丁寧な問診から検査であなたの体を根本から
変えていき健康的な生活習慣を身に付ける
サポートをさせていただきます!!
興味のある方は是非ご連絡ください!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ゆげ接骨院 / ホームページ
〒241-0022
横浜市旭区鶴ヶ峰2-13-8鶴ビル103号
TEL/FAX 045-489-9710
<診療時間>
月~金 午前9:00~12:30 午後15:00~20:30
土 午前9:00~14:00(休憩なし)
日祝 休診